部活には入った方がいいのか メリットとデメリット

2021年3月12日金曜日

t f B! P L



【ラグビー部員が送る新生活のすゝめ】

~第二回~

「部活には入った方がいいのか?-メリットとデメリット」

新入生の皆さんこんにちは!

部活に入るか迷っている新入生、多いと思います。実際、僕も部活に入るかどうかで結構迷いました。そこで、ラグビー部は部活のメリットだけではなく、普通の部活ではあまり取り上げないデメリットも紹介してきたいと思います!!

部活に入るメリット① 楽しいイベントがある

部活に入ると、みんなでバーベキューをしたり、海に行ったりといろんなイベントがあります。

部活に入るメリット② 先輩との関係ができる

部活に入ると、どの試験が難しいかやどのように勉強すればいいか先輩に聞きやすいです。また、自分より上の学年の話や卒後の話も耳に入りやすくなります。

部活に入るメリット③ 体を鍛えられる

運動系の部活に入ると、体を鍛えられます。



部活に入るデメリット① 勉強時間が減る場合がある

試験前にも部活に強制的に参加しなければならない部活もあります(ラグビー部は違います)。試験前は勉強に集中したいという人は、部活に入る前に確かめておいた方がいいと思います。

部活に入るデメリット② お金がかかる

一年に何十万円もかかる部活も存在します。そうでない部活でも部費は必要なところが多いです。先輩にしっかり確認しましょう。

部活に入るデメリット③ 幹部の学年になると大変な場合がある

部活の幹部になると、部活の仕事で忙しくなることもあります。その経験が将来役に立つかもしれないので、メリットかもしれないですけどね。


部活には、メリットもデメリットも存在します。

部活をやめる人も結構います。

入ってもやめることができるので、部活をやるか迷っている人はとりあえず入ってみるのもありだと思います。

文責:マイケル







このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ